2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『たまクラブ』

『たまクラブ』に行く。 秘密クラブの三回目。 最初に受付をされていたのは生寿さん。 暫くしてから着物姿のたまさんに交代。 二番太鼓が始まる。 高座横の三味線と太鼓に合わせて、会場の後方に位置する受付にてたまさんが笛を演奏。 サラウンドステレオだ…

こごろうさんからCDが届いた。 『ラクゴリラ』の抽選会にて当たった賞品だ。

『枝三郎・九雀 二人会』

『枝三郎・九雀 二人会』に行く。 少し許りマニアックな会。 枝三郎さんの教室の生徒さん、九雀さんのファン、落語マニア、たまたま繁昌亭を訪れた方、などお客さんは様々。 最初は三幸さん。 演目は「狸さい」。 オチはポピュラーでない型。 後の演目に配慮…

『自虐の詩』

『自虐の詩』を観る。 笑えて、泣ける。 最後にもう一笑いが欲しかったところだが。 映画を観終えて、新世界の辺りを通って帰路につく。

『仮面ライダー THE NEXT』

『仮面ライダー THE NEXT』を観る。 ショッカー映画というか、ホラー映画色が強い。 1号と2号のスーツの微妙な変化は、テレビシリーズを意識したアレンジが加えられていたりして其処はにんまり。 「V3」の新解釈も興味深い。 怪人は、ハサミジャガーとノコギ…

『染左開発計画』

『林家亭10月席 〜染左開発計画〜 第30工区』に行く。 染左さんの会。 呂竹さんは「寄合酒」。 同じ日に聴くと、微妙な違いが気になったりする。 遊喬さんは「胴斬り」。 この噺独特の展開に、「付いてきてくださいね」と何度か念押ししながら噺を進める。 …

『さやかミニ落語会』

『さやかミニ落語会 〜こごろうのワハハ落語会〜』に行く。 南海高野線の大阪狭山市に到着。 改札の外に米朝事務所のマネージャーさんがおられた。 私と同じ便で来られた、まん我さんと吉の丞さんのお迎えであった。 吉の丞さんは「子ほめ」。 くるくる変わ…

『今川寄席』

『今川寄席』に行く。 三幸さんは「くもんもん式学習塾」。 以前聴いた三枝さんの「くもんもん式学習塾」よりもコンパクトな感じ。 咽か舌の加減が良くないのだろうか、舌打ちが多い。 やや耳障り。 市楼さんの一席目は「ふぐ鍋」。 基本に忠実な感じ。 市楼…

『できちゃったらくご!』

『できちゃったらくご! 〜新作ネタ下ろしの会〜』に行く。 今回もレイトショー。 司会進行役は、三風さんと三金さん。 舞台上から、『できちゃったらくご!』が初めてのお客さんの割合を挙手にて調査。 初めて『できちゃったらくご!』に来られた方が、かな…

『カタコンベ』

『カタコンベ』を観る。 『SAW』シリーズのプロデューサー製作ということでそれなりに期待。 実際に観てみると、肩すかしな気もしないでもない。 無理矢理感が大きい。 『ゾンビーノ』の予告編を見る。 バカ映画の匂いがプンプン。 こちらに期待しなおし。

『桂歌之助独演会』

『骨寄せます!桂歌之助独演会 〜歌之助が歌之助になる日〜』に行く。 歌之助さんが師匠の持ちネタである「善光寺骨寄せ」を披露する会。 盛況。 ちょうばさんは「始末の極意」。 「秘伝書」チックなまくら。 歌之助さんの一席目は「野崎詣り」。 短い部分で…

『ちりとてちん』

本日放送分の『ちりとてちん』を見る。 ビギンホールが「ビギたによん」としてドラマに登場していた。 「たによん」て、谷町四丁目の設定なのだろうか? 『ビギン寄席』からのお知らせ葉書にて、ロケがおこなわれたことを教えていただいていた。

『ビギン寄席』

『第60回 ビギン寄席』に行く。 久しぶりに『ビギン寄席』に寄せていただく。 ご無沙汰している間も、会のお知らせを頂いて本当に有り難い。 まずは由瓶さん「稲荷俥」。 うどんのメニューにかけたくすぐりも楽しい。 「正一位稲荷大明神様」が明瞭に聞こえ…

『出没!ラクゴリラ』

『第70回 出没!ラクゴリラ』に行く。 70回目ということで、記念会。 事前に提示された四つの番組のなかから、リクエストにより選ばれた組み合わせにて演じられる試み。 まずはメンバー四人による口上。 花丸さんは「阿弥陀池」。 アホさを強調した演出。 こ…

『めがね』

『めがね』を観る。 ありそうだがどこにもない場所。 選ばれしまれびとのみ訪れる事が出来る民宿、現代的な迷ひ家譚のようである。 不思議な作品。 劇場にて『てれすこ』の前売り券を購入。 昨晩見た『きらきらアフロ』、目刺しが鰯であることを鶴瓶に教えて…

『桂吉弥のよるのお仕事です』

『桂吉弥のよるのお仕事です』に行く。 繁昌亭でのレイトショー、それも開演は10時。 この時間帯にしては客入りは良い。 会場内が暗くなり、後方扉よりスポットライトをあびて吉弥さんが登場。 洋装にて『時の過ぎゆくままに』の替え歌を熱唱しながら舞台へ…

『YOU-HEY!独演会』

『YOU-HEY!独演会 vol.2 第一夜』に行く。 入門されて十年の由瓶さんの会。 由瓶さんの噺に共通して気になる事は、細かな言い間違い。 それがもっと少なくなれば安心して聴くことが出来るのだけれど。 笑福亭由瓶 「手水廻し」 林家花丸 「狸の鯉」 笑福亭…

『雀の学校』

『第6回 雀の学校 〜桂枝雀一門若手落語会〜』に行く。 『雀の学校』も始まって一年。 今回でこごろうさんが卒業。 交代に雀五郎さんがレギュラーになる予定だったが、病気休養中の紅雀さんの代演もあって、雀五郎さんは今回から登場。 まずは雀五郎さんの「…

『蒲生四丁目寄席』

『蒲生四丁目寄席』に行く。 何時になくお客さんが多かったようだ。 花鱗さんはお休み。 なので、大喜利をしようかとの話が出たのだけれど、雀五郎さんが「どうしても大喜利をするんやったら、荷物まとめて大和の親元へ帰らせてもらう」と反対されたので、雀…

『東京物語』

『東京物語』を観る。 何度観ても素晴らしく思える珠玉の作品。 切ない。 映画の中に代書業を営む人が登場する。 劇場を後にし、帰りに天下一品のラーメンを食べたとか食べなかったとか。

『秋刀魚の味』

『秋刀魚の味』を観る。 懐かしい風景の数々が映し出される。 私の生まれる前の情景なのだけれど。 劇中のテレビに流れる、大洋戦のタイガースのバッテリーはバッキーと谷川。

『パンズ・ラビリンス』

『パンズ・ラビリンス』を観る。 少女を取り巻く過酷な現実と、血の臭いを纏う幻想世界。 二組の姉弟が印象的。 辛口のファンタジーだ。 劇中に登場する懐中時計、同じくギレルモ・デル・トロ監督作品の『クロノス』を連想してしまう。 映画館に向かう途中、…

『きふね寄席』

『第30回 きふね寄席』に行く。 大盛況。 一人目が三喬さんからというのも凄い感じ。 本日二膳目のべちょたれ雑炊。 福笑さんは「釣道入門」。 二人の関係が逆転する辺りがポイント。 オチをお客さんが言ってしまうのはアレだが。 ざこばさんは「遊山船」。 …

『十三寄席噺のにぎわい』

『第36回 十三寄席噺のにぎわい』に行く。 映画館より大きめの会場にて開催。 瓶成さんは「いらちの愛宕詣り」。 主人公は、よくも今まで生きてこられたな、と思ってしまうほどの粗忽者。 八天さんの一席目は「七度狐」。 旅路の様子や煮売り屋のあたりはさ…

『北座染屋町寄席』

『第二百七十九回 北座染屋町寄席 〜米二の会Vol.44〜』に行く。 久しぶりに『北座染屋寄席』に伺う。 京阪の四条駅を出ると、交差点のあたりでなにやら変わった様子。 ガードマンさんやら、案内プレートを提示されている方、交通量調査だろうカウンターを手…

『らくご道』

『らくご道 〜笑福亭生喬と桂こごろうの落語会〜』に行く。 『らくご道』へ久しぶりに伺う。 生寿さんは「つる」。 甚兵衛さんの悪し様に言われようが尋常ではない感じ。 生喬さんは「殿集め」。 まくらをたっぷり。 東急百貨店で開催された「大・上方落語展…

『売名高座』

『売名高座 〜遊方・花丸・かい枝のチャレンジ落語会〜』に行く。 会場を道頓堀極楽商店街のゑびす座に移しての『売名高座』。 古典落語をアレンジした作品の特集。 まずはゲストの呂竹さん。 演目は「犬の目」。 かい枝さんは「ちりとてちん」。 ご隠居さん…

『楽茶会 〜落語とお茶で一席〜』

『楽茶会 〜落語とお茶で一席〜 第一回繁昌亭公演』に行く。 繁昌亭での『楽茶会』。 開演の一時間前に開場。 ロビーにて呈茶がおこなわれる関係で、余裕をもっての構成。 まずは皆さんでご挨拶とお茶道具の紹介。 舞台正面、「楽」の字の額の下方に掛け軸が…

落語を題材にした映画が11月に公開される。 「てれすこ」だけでなく、他にも落語ネタが幾つも織り込まれているそうだ。

『パーフェクト・ストレンジャー』

『パーフェクト・ストレンジャー』を観る。 「ラスト7分11秒まで、真犯人は絶対わからない。」そんな惹句に惹かれて鑑賞。 美事に騙されました。 惹句に。 こういう意外な展開はいかんと思う。